<浦安自然観察会活動記録>
開催回 第94回
開催日時 2007年6月19日(火)
開催場所 明治神宮御苑
テーマ 明治神宮の森とハナショウブ
 
☆観察会の様子
 
 
 

☆観察内容

○樹木
植えられてからほぼ90年とは思えない緑濃い森の、計画的な森造りのしくみと、そのすばらしさを味わいました。
(花)
あちらこちらでムラサキシキブが花をつけていました。少し変わった香りがただよっているところがありました。香りの元は、幹の直径が10cm以上もある大きなムラサキシキブでした。


○ハナショウブ
谷筋に植えられているので、堀切菖蒲園などより、株は小さめで、花期は少し遅いようです。
ハナショウブ、アヤメ、カキツバタの違いがわかるように、一株ずつ鉢植えにしてあるところがありました。残念ながら、アヤメとカキツバタは花が終わっていましたが、葉の違いがよくわかりました。


○昆虫
エゴツルクビオトシブミ
今回の観察会で、一番、盛り上がったのは、エゴノキにたくさんぶらさがっていた、オトシブミを観察したときでした。オトシブミの制作者は、エゴツルクビオトシブミ でした。

写真を取り損ねましたので、すみませんが、こちらhttp://blog.so-net.ne.jp/minesan/2007-05-24のホームページにきれいな写真が掲載されています。

 
ヤブキリの幼虫もいました。