<浦安自然観察会活動記録>
開催回 第125回
開催日時 2010年7月22日(木)
開催場所 浦安市美浜公園
テーマ・内容 葉で見分けるには
スケジュール
10時   美浜公園 集合  
12時過ぎ 解散
その他
参加費 200円



☆猛暑だったので、熱中症にならないように、木陰を選びながら、じっくり単葉、複葉の違いなど「葉のかたち」を中心に観察しました。



          複葉のハリエンジュの葉



         単葉で浅い切れ込みがあるアメリカプラタナス


         十字対生についているヒノキ
           ・白い矢印 向きあって対生についている葉
           ・黒い矢印 90度ずれた方向に出ている葉


  ”単子葉”の仲間の葉   ニオイシュロラン(リュウゼツラン科)
  


☆その他の観察 


  ワルナスビ(ナス科ナス属)の花 
    葯の先端に花粉を出す小さな穴が開いています。


     モッコクの雄花(ツバキ科 又はサカキ科※)
    
    モッコクには、両性花を付ける株と雄花だけをつける株があります。
 ※最近の分子系統学的見解を取り入れた分類では、サカキ、ヒサカキ、モッコクなどを、ツバキ科に含めず、サカキ科としてい ます。)


       ディコンドラ(アオイゴケの仲間)(ヒルガオ科)
属名から、ディコンドラ、ダイコンドラと呼ばれ、近年、地被植物として使われています。
アオイゴケは、世界の熱帯から暖帯にかけて分布しているもので、日本にも自生していますが、
園芸・造園的に使われているものは、外国からの移入種で、分類学的な検討が不十分なようです。
    ☆観察したもの
  アメリカスズカケノキ、イチョウ、カイヅカイブキ、クスノキ、クロマツ、ソメイヨシノ、タブノキ、
  トウネズミモチ、ニオイシュロラン、ハリエンジュ、モッコク、メタセコイア
  キカラスウリ、クズ、ワルナスビなど
  
☆観察会の様子