<浦安自然観察会活動記録> | |
開催回 | 第101回 |
開催日時 | 2008年3月18日 |
開催場所 | 夢の島公園 |
テーマ |
★「夢の島公園について」
都立夢の島公園は、面積 約43ha、ゴミの埋め立て処理場の跡地を厚さ約1mの土で覆って公園として整備したものです。1978年に開園されました。ユーカリ類、マテバシイ、クスノキ、アキニレ、フサアカシア、カナリーヤシなどが植えられていますが、なんといっても、夢の島公園で目立つ木は、ユーカリノキですね。コアラが多摩動物園に来たとき、コアラのえさ用のユーカリを温室で栽培していたため、園内にもいろいろなユーカリが植えられました。そのためでしょうか、ユーカリ以外にもアカシアなどオーストラリア原産の樹木をみることができます。 | |||||||||||||||||||||||
1.ユーカリの仲間 | |||||||||||||||||||||||
ユーカリの仲間は、そのほとんどがオーストリアとタスマニア原産で300〜700以上もの種(資料によって数字が異なっています)があり、オーストラリアを代表する樹木です。その多くは、常緑で、樹高が30m〜50mにもなります。なかには樹高がおよそ100mになるもの(セイタカユーカリ)もあり、世界で最も高くなる木のひとつとして有名な種類もあります。また一方で、樹高が1m程度でほふく性のものもあるなど、非常にバラエティにとんでいます。 夢の島公園には、コアラのえさになるタスマニアンブルーガム、マナガム、キャンドルバーク、リバーレッドガムをはじめ、8種類ほど植えられているそうです。以前は付けられていた名札がなくなっていて、種名の確認はできませんでしたが、花やつぼみ、果実、葉などユーカリ属の特徴を観察しました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
2.アカシアの仲間-マメ科アカシア属 | |||||||||||||||||||||||
アカシアの仲間は、1000以上の種類があり、アフリカ、インド、東南アジア、オーストラリア、中南米と主に南半球に広く分布しているとのことです。 ほとんどの種類は常緑で、高さ数十センチのものから30m程のものまであり、また刺のあるものが多く、属名のアカシアは、ギリシャ語の「Akis(突起)」に由来するといわれています。海岸からやや高い山まで、多雨地域から乾燥地域までと幅広く分布しています。美しい花が咲くものが多く、観賞用に栽培されますが、成長が早く造林用に使われるものや、樹皮からタンニンを採取するもの、アラビアゴムになる樹脂を採取するものなど、有用なものが多くあります。タンニンは皮をなめしたり染めたりするときに使われます。アラビアゴムは、糊・乳剤として使われ、アイスクリームなどにも入っているとか……。 夢の島公園では、フサアカシア、ギンヨウアカシア、メラノキシロンアカシアの3種を観察しました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
3.その他 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
◆観察会の様子 | |||